圏央道が開通してずっと近くなった勝浦。千葉市からも1時間で到着しました。
高速道路を降りてから30分。国道297号を道なりに下った突き当りが勝浦駅。
そのすぐ近くに無料の市営の駐車場がありました。
ひろーい。奥に見えるのはホテル三日月です。
駐車場から少し歩くとありました。朝市の入り口!
どうやら一周しているようで正面からも右からも回れるようです。
朝市で朝食が食べられるところは2か所です。
こちらはTVで有名な「いしい」さん。タンタンメンが食べられます。
入り口には有名人さんの写真がたくさんです。
今回はこちらでいただきました。
居楽屋 奈美。お刺身食べるのならこちらです。
こちらにも有名人さんの写真がありました。
一人しかわからない・・・
おなかがいっぱいになったので駐車場に戻りました。
朝市の会場から漁港方面へ。
漁港を超えて車ですぐのところにある八幡岬公園へ行ってみることに
トンネルを抜けると駐車場です。
広いです。もちろん無料でした。
観光案内板がありました。
北側と南側に海水浴場があるのがわかります。
とても綺麗に整備されていました。
ステージからは海が一望できます。
奥には登り道がありました。
勝浦城・・・知らなかった。
正木頼忠って里見氏の家来だと思っていました。
奥にあった階段を上ります。
先はどうなっているのでしょうか?
像はお萬の方さまでした。
なんと、水戸黄門のおばあちゃん!?
「お万の布さらし」は小田原城攻めの後のお話だそうです。
本多忠勝が攻めたんですねぇ。
次に来るときは天気がいい時に!と思いながら駐車場まで戻りました。
遠見崎神社は毎年2月の中旬ごろから『勝浦BIGひな祭り』が行われる会場で朝市会場の隣にあります。
遠見崎神社にやってきました。
こちらは駐車場はありませんが、朝市会場の隣なので市営駐車場から徒歩で来るのがお勧めです。
奥にとても高い階段が見えます。
お雛様はシーズンになるとこの階段に飾られるようです。
おみくじがありました。
「勝男みくじ」と「金女みくじ」って男性用と女性用だそうです。
今日の旅の無事を祈念して結んでおきます。
奥の長い階段を上がります。
鳥居と建物があります。賽銭箱は何故2つ・・・
更に階段があるので登ります。
階段の途中から。結構高いです。
写真の真ん中辺りが朝市の会場です。
最後に階段のアップを
今度はひな祭りが飾られてる時に来てみます。
鵜原理想郷は勝浦駅前から128号線を車で少し下るとすぐにありました。
理想郷ハイキングコースと書いてあります。
えっ?ハイキングなの?暗いトンネルを入ります。
少し歩くと海岸に出ました。
この日この時間は潮が引いていました。
海のあれ、フナムシです。
一歩進むごとにササッと逃げていく様はジブリアニメのあれのようでした。
勝浦海中公園が見えます。
今回は行きませんけれど勝浦の観光と言ったらあれが一番有名かも。
海沿いの道から山道になりました。
写真よりもずっと険しいです。運動靴でないと厳しいです。
山道を登ったり下ったり。そんなに楽では無かったです。
何故かここで看板が・・・今までのは何?
険しい山道を下ったところでこの景色
砂は白いけれども裸足では歩けません。
中間点まで戻って白鳳岬に行ってみます。
「安政時代に地元の漁師達が捕った鯨の頭の骨」と書いてあります。
お供え物までされていました。
この後駐車場まで戻ったのですが理想郷と言いながらもハイキングコースはちょっと険しいです。
帰りに通ったトンネルのひとつですが背中からくる風が涼しくて気持ちよかったです。
勝浦市にはたくさんの海水浴場があります。
写真は曇っているのでわかりにくいですが砂が白いことが特徴です。
小湊の鯛の浦にやってきました。
ここから遊覧船に乗ってみます。
駐車場はこんな感じ。十分な広さです。
隣は観光地で有名な誕生寺です。
幟(ノボリ)には妙の浦とあります。
鯛と妙どっちだろう・・・
料金はこちら。
出発時間は決まってないようですが、この日は丁度よくすぐ出航でした。
博物館もありました。
鯛の浦の歴史とか魚の種類とかが紹介されています。
勝浦市のB1グルメである勝浦タンタンメンは20店舗以上のお店が独自の味付けをしているラーメンです。
今回は「しんでん」で食べることにしました。
国道297号線を市原市方面に向かって道沿い左側にあります。
ここのタンタンメンが一番辛いそうです。
勝浦タンタンメンのメニューは2種類
こちらは通常の「勝浦タンタンメン」
赤い! 赤いよ〜!!
こちらは「勝浦タンタンつけ麺」麺のツヤが美味しそう〜
他にも通常のメニューがあります。
なんとか完食できました。
学生もよく来るそうで、量もかなりありました。
満腹になったので散歩を兼ねて花野辺の里へ
「しんでん」からは本当にすぐ近くです。
こちらも駐車場は広くたくさん停められます。
花野辺の里は徒歩で山道を歩きながら季節のお花を楽しむところです。
ゆっくり歩くと1時間くらいになります。
園内いたるところに園主の書かれた短歌があります。
「ゆく川は〜 とどまり知らず 流れゆく〜 想いはせるや いにしえ人に〜」
七福神さん、みなさんいらっしゃいました。
恵比寿さん、布袋尊さん、寿老人さん。
花野辺の里の中には雛人形館があり、たくさんの雛人形が飾られているのを見ることができます。
雛人形館を出ると雨に合いましたが、なんとか駐車場まで行き、花野辺の里を後にしました。
たけゆらの里は国道297号沿いにある道の駅です。
勝浦市から圏央道鶴舞インターを乗る間にあります。
大多喜町といえば大多喜城主本多忠勝
午前中に行った勝浦城に攻め込んだのはここからの遠征なのでしょうか
野菜やしいたけ、ズッキーニなど
季節の野菜がありました。
もう少し早い時期ならタケノコが美味しいそうです。
この後、国道297号線から圏央道鶴舞インターに入って東金道路を経由して千葉市に戻りました。
帰ってきて早速お土産を食べることにしました。
きゅうりやこんにゃくにつけて食べました。
うん、懐かしい味!
ゆば喜で買った「湯葉」でかいわれを巻いてみました。
巻くのも難しかったそうです。
とってもヘルシー感があります。
たけゆらの里で購入したイノシシの肉を焼いてみました。
コックさんが言うには基本はブタと同じとのことですが食べてみるとブタよりも歯ごたえがあります。
普段は中々食べられない肉でした。
勝浦・小湊 観光記の感想
千葉市からでも圏央道を使うと1時間で行ける勝浦市は、お仕事で通ることはあっても観光は初めて。潮風を感じながら海沿いを走るドライブはこんな天気でも十分気持ちいい。晴れたらもっと気持ちいいでしょうねぇ。是非オープンカーで走りたいです。
辛い食べ物好きとしては勝浦タンタンメンは好みでした。お店によって味付けが違うそうなのでいろんなお店のタンタンメンを食べてみたい。まだまだ行ってない観光地もあるからそちらに行くときに是非!
千葉旅行観光マップ
他の観光旅行記
H26.6 マザー牧場 レンタカー旅行体験記
H26.4 佐倉市内観光 春バージョン 「DIC川村記念美術館」、「佐倉城址公園」、「チューリップフェスタ」レンタカー旅行体験記
H26.2.22 佐倉市内観光 美術館・博物館巡り 「佐倉市立美術館」、「DIC川村記念美術館」、「国立歴史民俗博物館」 レンタカー旅行体験記
H25.12 東京ドイツ村イルミネーション レンタカー旅行体験記
H25.11.23 養老渓谷 紅葉・温泉・ハイキング レンタカー旅行体験記